活動内容
活動一覧(就労継続支援B型)

「自主生産・焼菓子製造」
パウンドケーキを主として焼き菓子を製造、販売しています。地域のイベントや行事等での 販売機会等を通して、社会性等を培う機会としています。

「室内作業・手工芸品製作」
ふきん、ビーズ、小物入れ等を製作、販売しています。大田区役所内「ふれんど」や大田文化の森 「ティーラウンジすばる」等で販売しています。

「室内作業・受託作業」
機械部品組立、風船資材封入、割り箸等資材封入、その他スポット作業等、利用者個々に適した作業 提供を通して、達成感、責任感、主体性、社会性、作業幅の向上を図っています。

「公園清掃」
大田区内9か所の清掃を行っています。上記作業目的と合わせて、体力の維持や社会参加、地域の方々との交流の良い機会となっています。

「余暇活動・クラブ活動」
余暇活動の充実や気持ちの安定につながる活動を行っています。

「余暇活動・自治会活動」
自治会費の使い方や行事の企画運営、自治活動を通して、社会的役割の自覚、マナーやルール等の話し合い等を行っています。

「余暇活動・特別活動」
体力の維持や気持ちのリフレッシュを行っています。
一週間の予定(就労継続支援B型)
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
9:00 | 利用者登園 | ||||
9:00~ | 朝礼・体操・作業準備 | ||||
9:20~ | 作業 | ||||
10:30~ | 休憩 | ||||
10:40~ | 作業 | ||||
11:50~ | 食事・昼休み | ||||
13:00~ | 作業 クラブ(第3水曜)/自治会(第2・4水曜)/特別活動(第2水曜) | ||||
14:10~ | リフレッシュ体操・休憩 | ||||
14:20~ | 作業 | 作業(クラブ、自治会、特別活動時は活動継続) | |||
15:20~ | 生活清掃・更衣 | ||||
15:40~ | 帰宅準備・終礼・利用者帰宅開始 | ||||
~16:10頃 | 利用者帰宅完了 |
活動一覧(生活介護)

「作業活動」
自主生産品製作に関連する作業工程、受託作業・公園清掃の部分的取組み
清掃ボランティア(2カ月に1回)

「健康活動」
ホール運動、バス外出及び散歩

「クラブ活動」
音楽クラブ・カルチャークラブ・スポーツクラブ

「生活班活動」
季節行事・創作・レクリエーション 他
一週間の予定(生活介護)
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
9:30~ | 直接利用者登園 | ||||
9:50~ | 通所バス到着 更衣 | ||||
10:30~ | 朝の会・作業活動・休憩 | ||||
11:10~ | 作業活動・休憩 | ||||
11:50~ | 給食・昼休み | ||||
13:30~ | 健康活動 休憩 | クラブ活動 休憩 | 健康活動 休憩 | 生活班活動 休憩 | 健康活動 休憩 |
14:10~ | 健康活動 | クラブ活動 | 健康活動 | 生活班活動 | 健康活動 |
14:30~ | 更衣・帰りの会・ミーティング | ||||
15:30~ | 直接利用者降園・通所バス出発 |
年間行事予定(就労継続支援B型・生活介護)
4月 | 入所式 | 10月 | しょうがい者のつどい 宿泊訓練(生活介護) |
5月 | 11月 | 宿泊訓練(就労継続支援B型) | |
6月 | 馬込地区合同防災訓練・外出訓練 | 12月 | |
7月 | 1月 | 成人を祝う会 | |
8月 | 納涼会 | 2月 | 外出訓練 |
9月 | 3月 | 納会 |