History
大田幸陽会のあゆみ
大田幸陽会のあゆみ
1986
昭和61年4月
大田区精神薄弱者育成会
まごめ第二作業所を開所(まごめ園の前身)
1988
昭和63年4月
大田区精神薄弱者育成会
西六郷生活ホームを開設
1989
平成元年1月
大田区精神薄弱者育成会
南馬込生活ホームを開設
1992
平成4年4月
まごめ第二作業所の法内化を目指して
大田区精神薄弱者育成会内に
法人設立準備委員会を設置
1993
平成5年3月
社会福祉法人大田幸陽会設立
(3月25日設立認可)
大田幸陽会設立式
4月
まごめ園(精神薄弱者通所授産施設)開設
・大田区心身障害者生活ホーム西六郷
及び南馬込を受託
1994
平成6年4月
離職障害者就労対策事業
さわやかワークセンター事業の開始
初期さわやかワークセンター作業
1996
平成8年4月
大田区立のぞみ園
(精神薄弱者通所授産事業・法外)を受託・開設
大田幸陽会会館 建設風景
1998
平成10年4月
のぞみ園が現在地(大田幸陽会会館)に移転し
法人の法内施設となる
大田区立前の浦集会室を受託・開設
4月
大田区立つばさホーム前の浦
(心身障害者入所施設・法外)を受託・開設
5月
「喫茶コスモ」を大田区役所本庁舎内に開設
喫茶コスモ営業風景
1999
平成11年4月
大田区立新井宿福祉園
(知的障害者通所更生施設)を受託・開設
新井宿福祉園開園式
9月
大田区心身障害者生活ホーム東雪谷を
受託・開設
2000
平成12年12月
大田区心身障害者生活ホーム山王を
受託・開設
2001
平成13年10月
大田区心身障害者生活ホームが
グループホーム制度に移行(法内化)する
グループホームの旅行
2002
平成14年4月
大田区立しいのき園
(知的障害者通所授産施設)を受託・開設
しいのき園 園祭
4月
大田区立池上福祉園(知的障害者通所更生施設)を受託・開設
2003
平成15年4月
大田区心身障害者生活ホームが「障害者生活ホーム」に名称変更し、法人事業となる
12月
さわやかワークセンターで
臨海斎場屋外整美事業を受託
臨海斎場屋外整美作業
2006
平成18年4月
大田区立新井宿福祉園・大田区立池上福祉園・大田区立しいのき園・大田区立つばさホーム前の浦・大田区立前の浦集会室が指定管理代行受託に移行
(平成23年、28年、令和3年再指定)
10月
障害者生活ホームが障害者自立支援法に
移行し「山王生活ホーム」として事業登録
2007
平成19年4月
さわやかワークセンターが障害者自立支援法の下で法内化し、就労継続支援B型となる
2008
平成20年4月
大田区立大森東福祉園(知的障害者通所更生施設)の指定管理代行を受託
(平成25年、30年、令和5年再指定)
大森東福祉園
4月
大田区若草青年学級事業を受託
若草青年学級の活動風景
2010
平成22年11月
法人事業企画調整室を設置、
まごめ園改築等新規事業に取り組む
2011
平成23年4月
新体系移行
(授産施設から就労継続支援B型へ):
まごめ園・大田区立しいのき園
同上(更生施設から生活介護へ):
大田区立新井宿福祉園、同池上福祉園、
同大森東福祉園
4月
適合高齢者専用賃貸住宅
「ラナハウス西糀谷」事業の開始
ラナハウス竣工式
7月
第一幸陽ホーム、第二幸陽ホーム
(共同生活援助他)をラナハウス西糀谷
建物内に開設
第一幸陽ホーム
11月
法人本部内に相談支援室
「さんさん幸陽」を開設
12月
障害福祉サービス居宅介護事業
「ケアサポート幸陽」事業の開始
2012
平成24年3月
訪問介護事業「ケアサポート幸陽」事業の開始
3月
適合高専賃「ラナハウス西糀谷」を
サービス付き高齢者向け住宅へ登録変更
4月
のぞみ園の新体系移行
(授産施設から就労継続支援B型へ)
2013
平成25年3月
大森西幸陽ホーム竣工、まごめ園新園舎竣工
3月
ガイドヘルパー養成研修事業の開始
4月
まごめ園の多機能型事業所への移行
(就労継続支援B型+生活介護)
新築されたまごめ園外観
4月
さわやかワークセンターの
多機能型事業所への移行
(就労継続支援B型+就労移行支援)
併せて「喫茶コスモ」を
さわやかワークセンターの出張所とする
5月
大森西幸陽ホームを開設
大森西幸陽ホーム
6月
指定特定相談支援事業
「相談支援室さんさん幸陽」事業の開始
2014
平成26年10月
喫茶コスモが「Café Cosmo」として
リニューアルオープン
カフェコスモ
10月
東雪谷生活ホームを閉寮
2015
平成27年4月
さわやかワークセンターで
臨海斎場整美事業を就労支援事業化
2016
平成28年4月
「相談支援室さんさん幸陽」を
ラナハウス西糀谷建物内に移転
7月
西糀谷第三・第四幸陽ホームを開設
西糀谷第三・第四幸陽ホーム
2017
平成29年4月
大田区立志茂田福祉センターの一部業務
(就労継続支援B型・指定特定相談支援)
を受託開始
志茂田福祉センター
2018
平成30年4月
のぞみ園へ臨海斎場整美事業を移行
7月
南馬込生活ホームの閉寮
8月
西蒲田幸陽ホームの開設
10月
さわやかワークセンターで
就労定着支援(新制度)の事業を開始
2019
令和元年12月
日中一時支援事業の開始
(大田区立大森東福祉園・ケアサポート
幸陽連携)
2020
令和2年3月
大田区立前の浦集会室の閉館
6月
大田区立つばさホーム前の浦改修工事に
伴う一時移転(~2021.3)
2021
令和3年2月
ケアサポート幸陽自立生活援助事業の開始
4月
大田区立池上福祉園重症心身障害者
通所事業の開始
4月
大田区立つばさホーム前の浦の
法内化(共同生活援助・短期入所)
つばさホーム前の浦
2023
令和5年4月
大田区立大森東福祉園改修工事に伴う
一時移転
大森東福祉園(分場)
12月
大田区立大森東福祉園
リニューアルオープン
2024
令和6年4月
大田区立大森東福祉園分場開園
(重症心身障害者通所事業・生活介護)
2025
令和7年6月
大田区立新井宿福祉園一時移転
(大田区立障害者福祉施設整備基本計画に基づく改築のため)
大田幸陽会 新たな30年
そしてそれを超える未来へ