運営方針

運営方針

  1. 利用者個々の人格及び尊厳を最大限尊重する視点に立ち、利用者が地域において共同して自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、身体及び精神の状況並びに、その置かれている環境に応じ、共同生活住居において、入浴、排せつ、又は食事等の介護、相談その他の日常生活上の援助を行う。
  2. 効果的なサービス提供と効率的な事業運営に努め、その質と運営状況を適切に評価し、常に改善に努める。
  3. 家庭、通所・通勤先をはじめ、関係機関、地域社会との連携を図り、利用者の社会的自立の援助に努める。
  4. 最新の福祉動向の把握に努め、事業運営の信頼度・透明性・公平性を確保する。

重点目標

1.地域生活支援に掛かる事業の推進

(1)サテライト型住居利用者の支援継続と利用終了後の単身生活継続のため関係機関との連携強化及び自立生活援助事業の事業化検討。

(2)企画調整室・山王H後継事業検討PTと連動した老朽化ユニット引越し(増員)計画及び地域生活支援センター構想を含む生活ホーム事業に係る中長期的グランドビジョンの検討継続。

 

2.地域行事の参加と地域公益活動の推進

(1)夏祭りや地域清掃等、地域行事の利用者参加機会の促進。

(2)糀谷地区周辺の見守り活動など安心・安全な地域作りの活動への参画。

 

3.(1)虐待防止・権利擁護の更なる推進 (2)成年後見制度の活用推進

(1)事例検討の活性化スマイル事例の一層の集積、共有と活用

(2)入居利用者の後見制度活用(特に高齢・単身利用者)

 

4.利用者の個別ニーズに合わせた支援力の向上

(1)利用者の地域生活移行・高齢化・重度化及び重複障害に係る支援力の向上のための内外部研修の推進

(2)アセスメント力向上及び現状の支援に則したマニュアルの改訂。

 

5.安定的な事業所運営

(1)法令順守の徹底

(2)ICT 化への取り組み(小口現金などに掛かるプリペイドカードの円滑運用)

(3)安定した職員体制の確保

(4)感染症対策委員会の設置

特徴

 社会福祉法人大田幸陽会 障害者生活ホームは、大田区内の5地域(西六郷・山王・西糀谷・大森西・西蒲田)にある、計8つのグループホームの総称です。
 最初に開設された西六郷生活ホームをはじめ、グループホームによる生活支援には約20年あまりの歴史があり、地域の皆さまに支えられながら、共同生活の場を営んできました。その後、障害者自立支援法下の指定共同生活介護事業所(グループホーム)に移行し、現在に至っています。
 グループホームの建物は、地域の中にある戸建住宅等(賃貸)を利用し、「家」「住まい」としての役割・機能を持っています。共同生活の場でもあるので、最低限のルールはありますが、日常生活における細かい制限はなるべく設けず、利用者個人の生活の場として、一人ひとりの生活を大切にしています。
 利用者は、日中は会社や通所施設で働き、生活ホームに帰寮した後は、入浴、食事提供、金銭管理、相談等の生活支援を受けながら、共同生活を送ります。職員が常駐したり、支援体制を整備して、夜間支援を行う体制をとっています。
 休日は、外出したり、実家に泊まったり、ホームで過ごしたりと各々自分のペースで過ごしています。